タッチイズラブジーンズのブランドネームの縫い方はこんな感じ

タッチイズラブ®︎ジーンズのジーンズは、ジーンズの試着とオーダーの際に、お客様から、ブランドラベルのデザインを選んでいただいています。

いつもなら、オーダー頂いたジーンズの出来上がりをお客様に連絡する時には、終わっているブランドラベル付け。

復刻版のブランドラベルのリリースが、お客様の試着とオーダーの日には間に合わなかったので、お客様が、出来上がったジーンズの確認のためにご来店いただいたタイミングで、ブランドネームを選んで頂き、縫い付けました。その時に、お客様に動画を撮影していただきました。

見どころは二つ。

一つ目は、タッチイズラブ®︎ジーンズのブランドラベルは、ラベルの上端、しかも左右中心から縫い始めていること。
理由は、縫い始めと縫い終わりがズレないように。ラベルの角から縫い始めると、縫い終わりがうまく重ならないことがあるからです。この理由は、リーバイスのビンテージシリーズと一緒(だと勝手に思っている)。

二つ目は、縫い上がりのところ。見えづらいのですが、ジーンズのベルトの裏側をカメラに向けています。理由は、ベルトの上端のステッチと、ラベル付けの上端のステッチが、重なって無いことを見て欲しかったから。
理由は、ラベル付けのステッチが、ベルトの上端のステッチと重なってしまうと、先に縫われていたベルト上端のステッチを、ラベル付けの時の針先で切ってしうから。そうならない縫い方をしていますということを、工藤は見て欲しかったんです。この理由も、リーバイスのビンテージシリーズと一緒(だと勝手に思っている)。

ブランドラベルの取り付け一つにも、愛を。一番緊張して縫います。

追伸、リーバイスをはじめとする大量生産されるジーンズのラベルは、人の手を極力使わず、デニム業界で言うPLK(自動ミシン)にセットされたら、自動的に四角に正確に縫われます。

関連記事

新着記事

お店の外観と内観

おすすめ
ジーンズについて
  1. ジーンズと靴下のコーディネート大人編

  2. 保存版 スポーツウェアとジーンズのコーディネートのコツ

  3. ジーンズの主張を抑えたトップスを選ばないネイビーステッチジーンズ

  4. ノースフェイスとタッチイズラブジーンズとのスポーツコーディネート

  5. よりシャープな後ろ姿にリニューアルしたバックポケット

  6. デニムジャケットとジーンズの組み合わせ

  7. 膝下を短く見せないジーンズのロールアップ

  8. タッチイズラブジーンズオリジナルジャケットは、ビンテージデニムを使った贅沢なデニムジャケットです

  9. スポーツウェアとジーンズのコーディネート|冬のビーチスタイル

  10. デニムジャケットの冬コーデ

  1. 大人の着こなし|カットオフジーンズの活用シューズ編

  2. 裾のアタリが残る、いかにも裾上げしました、じゃないジーンズ。

  3. シャトル織機で作られたデニムの心地良さを感じて欲しいから

  4. ジーンズの内側には、幸福の豆をデザインしたブランドネーム

  5. ジーンズとコーディネートするデニムのリングベルト

  6. ジーンズの無料修理

  7. ジーンズのプロであるジーンズの洗い工場が実際にやっている洗濯方法

  8. 自分だけのオリジナルジーンズ|リベット打ちを体験できます。

  9. はき心地の良さを実感できるビンテージデニムの上品なジーンズ

TOP